第57回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2015年 8月9日(日)職場・一般の部
場所:大和高田市文化会館さざんかホール
・課題曲3 マーチ「春の道を歩こう」/佐藤邦宏 作曲
・自由曲 楓葉の舞/長生淳 作曲
指揮:鈴木 啓哉
第56回 奈良県吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2014年 8月10日(日)職場・一般の部
場所:大和高田市文化会館さざんかホール
・課題曲3 「斎太郎節」の主題による幻想 /合田佳代子 作曲
・ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲/Z.コダーイ 作曲
指揮:近藤 征英
第55回 奈良県吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2013年 8月11日(日)職場・一般の部
奈良県橿原文化会館 大ホール
・課題曲4 エンターテインメント・マーチ /川北 栄樹 作曲
・カプレーティとモンテッキ ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~/天野 正道 作曲
指揮:近藤 征英
第54回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2012年 7月29日(日)職場・一般の部
大和高田市文化会館 さざんかホール
・課題曲Ⅱ 行進曲「よろこびへ歩きだせ」 /土井 康司 作曲
・組曲「デリヴァランス」より
1.序曲 2.スケルツォ 4.フィナーレ/E.クラウサズ 作曲
指揮:近藤 征英
第53回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2011年 8月7日(日)職場・一般の部
奈良県橿原文化会館大ホール
・課題曲Ⅰ マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 / 堀田 庸元 作曲
・マルコム・アーノルド・ヴァリエーションズ / M.エレビー 作曲
指揮:近藤 征英
第52回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2010年8月8日(日)職場・一般の部
奈良県文化会館国際ホール
・課題曲Ⅳ 汐風のマーチ / 田嶋 勉 作曲
・交響曲第5番より 第2・4楽章 / M.H.アーノルド 作曲
指揮:近藤 征英
第51回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2009年8月9日(日)職場・一般の部
奈良県橿原文化会館 大ホール
・課題曲Ⅱ コミカル★パレード / 島田 尚美 作曲
・翠風の光 より 第3・4楽章 / 長生 淳 作曲
指揮:石川 正明
あんふぇす2008&アンサンブルコンテスト
日時:2008年12月07日12/7(日)
奈良県吹奏楽連盟
アンサンブルコンテストでは
・トロンボーン4重奏 《銀賞》
アンサンブルフェスティバル では
・ホルン3重奏 《あんふぇす大賞》を受賞しました。
第58回 関西吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2008年 8月 24日(日)一般の部
滋賀県守山市民ホール
・課題曲Ⅱ 晴天の風 / 糸谷 良 作曲
・With Heart And Voice /D.R.ギリングハム
指揮:近藤 征英
第50回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2008年 8月 10日(日)一般の部
奈良文化会館国際ホール 大ホール
・課題曲Ⅱ 晴天の風 / 糸谷 良 作曲
・With Heart And Voice /D.R.ギリングハム
指揮:近藤 征英
第57回 関西吹奏楽コンクール 【銅賞】
日時:2007年 8月19日(日)一般の部
橿原文化会館 大ホール
・課題曲Ⅲ 憧れの街 / 南 俊明 作曲
・歌劇「トスカ」第3幕 /G.プッチーニ
指揮:三ツ野 義則
第49回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2007年 8月 5日(日)一般の部
橿原文化会館 大ホール
・課題曲Ⅲ 憧れの街 / 南 俊明 作曲
・歌劇「トスカ」第3幕 /G.プッチーニ
指揮:三ツ野 義則
第56回 関西吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2006年 8月 20日(日)一般の部
京都国際会館
・課題曲Ⅰ 架空の伝説のための前奏曲 / 山内 雅弘 作曲
・交響曲第2番より 第1・4楽章 /M.H.アーノルド
指揮:山川 すみ男
第48回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2006年 8月 6日(日)一般の部
奈良県文化会館国際ホール
・課題曲Ⅰ 架空の伝説のための前奏曲 / 山内 雅弘 作曲
・交響曲第2番より 第1・4楽章 /M.H.アーノルド
指揮:山川 すみ男
第55回 関西吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2005年 8月21日(日)一般の部
大津市民会館 大ホール
【課題曲】Ⅱ マーチ「春風」 /南 俊明
【自由曲】THE SAINT AND THE CITY /J.d.haan
指揮:山川 すみ男
第47回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2005年 8月 7日(日)一般の部
橿原文化会館 大ホール
【課題曲】Ⅱ マーチ「春風」 /南 俊明
【自由曲】THE SAINT AND THE CITY /J.d.haan
指揮:山川 すみ男
第54回 関西吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2004年 8月22日(日)一般の部
奈良県橿原文化会館 大ホール
【課題曲】Ⅲ 祈りの旅 /北爪 道夫
【自由曲】「パリのスケッチ」より
1.Saint=Germain=des=Pres
2.Pigalle /M.Elleby
指揮:山川 すみ男
第46回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2004年 8月 8日(日)一般の部
奈良県文化会館 国際ホール
【課題曲】Ⅲ 祈りの旅 /北爪 道夫
【自由曲】「パリのスケッチ」より
1.Saint=Germain=des=Pres
2.Pigalle /M.Elleby
指揮:山川 すみ男
2004年 アンサンブルコンテスト
日時:2004年 1月 8日(日)一般の部
やまと郡山城ホール 大ホール
♪クラリネット8重奏【銀賞】
「リクディム~4つのイスラエル民族舞曲より 第1.3.4楽章」
/J.ヴァンデルロースト
高木あづさ・城之内ゆか・土谷恭子 ・飯尾友美
清村成秋 ・近藤陽子 ・関本有希子・西元興嗣
♪サックス4重奏【銀賞】
「グラーヴェとプレスト」 J.Rivier
島弘子・大田浩司・東出めぐみ・東前めぐみ
2003年 アンサンブルコンテスト 【銀賞】
日時:2003年11月19日(日)一般の部
いかるがホール
♪金管8重奏
「モテット」 /ブルックナー
松原宏幸(tp)・三ツ野義則(tp)・本荘裕子(tp)・東野光宏(hr)
富近洋介(tb)・水谷弘美(tb) ・増田高之(tb)・東出二郎(tu)
第53回 関西吹奏楽コンクール 【銅賞】
日時:2003年 8月24日(日)一般の部
吹田市メイシアター
【課題曲】Ⅳ マーチ「ベスト・フレンド」 /松浦 伸吾
【自由曲】「オセロ」より
1.前奏曲 3.オセロとデズデモナ /A.リード
指揮:山川 すみ男
第45回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2003年 8月 10日(日)一般の部
橿原文化会館 大ホール
【課題曲】Ⅳ マーチ「ベスト・フレンド」 /松浦 伸吾
【自由曲】「オセロ」より
1.前奏曲 3.オセロとデズデモナ /A.リード
指揮:山川 すみ男
第52回 関西吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2002年 8月25日(日)一般の部
滋賀県守山市民ホール
【課題曲】Ⅰ 吹奏楽のためのラメント /高 昌師
【自由曲】法華経からの3つの啓示より
3.平和のよろこび /A.リード
指揮:上田 正
第44回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2002年 8月 11日(日)一般の部
奈良県文化会館 国際ホール
【課題曲】Ⅰ 吹奏楽のためのラメント /高 昌師
【自由曲】法華経からの3つの啓示より
3.平和のよろこび /A.リード
指揮:山川 すみ男
第51回 関西吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:2001年 8月26日(日)一般の部
奈良県文化会館 国際ホール
【課題曲】Ⅲ あの丘をこえて /星谷 丈生
【自由曲】ソングアンドダンス /鈴木 英史
指揮:山川 すみ男
第43回 奈良県吹奏楽コンクール 【代表☆金賞】
日時:2001年 8月5日(日)一般の部
橿原文化会館
【課題曲】Ⅲ あの丘をこえて /星谷 丈生
【自由曲】ソングアンドダンス /鈴木 英史
指揮:山川 すみ男
2001年 アンサンブルコンテスト 【金賞】
日時:2001年1月16日(日)一般の部
天理市民会館
打楽器 8重奏
第42回 奈良県吹奏楽コンクール 【金賞】
日時:2000年 8月 13日(日)一般の部
【課題曲】Ⅰ 道祖神の詩 /福島弘和
【自由曲】ビザンチンのモザイク画より2 /F.チェザリーニ
指揮:山川 すみ男
2000年 アンサンブルコンテスト 【銀賞】
日時:2000年1月16日(日)一般の部
天理市民会館
金管6重奏「パントマイム」 /ウーバー
今西 和之(tp)・松原 宏幸(tp)・芥川 恵子(Hr)
芥川 尚哉(tb)・松原 浩代(Eu)・東野 光宏(Tu)
第41回 奈良県吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:1999年 8月9日(日)一般の部
橿原文化会館
【課題曲】Ⅳ 行進曲「K点を越えて」 /高橋 伸哉
【自由曲】Othello /A.リード
指揮:上田 正
第40回 奈良県吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:1998年 8月9日(日)一般の部
奈良県文化会館 国際ホール
【課題曲】 Ⅰ童夢 /松尾善雄
【自由曲】 惑星より「木星」 /G.ホルスト
指揮:高橋 育信
第39回 奈良県吹奏楽コンクール 【銀賞】
日時:1997年 8月4日(日)一般の部
橿原文化会館
【課題曲】Ⅲ.五月の風 /真島俊夫
【自由曲】吹奏楽のための組曲第1番ホ長調 /G.ホルスト
指揮:高橋 育信